多肉植物

多肉植物

212.多肉植物冬ごもり中

週末は雪になりました。 ベランダの雪 ベランダに置いている棚のビニールはずっと閉めっぱなし。 朝は氷...
多肉植物

195.心の癒しの多肉植物

最近仕事で身体的・精神的を含めたお疲れモード全開です(>_<) その上、今週は天気もあまり良くなく、...
多肉植物

182.多肉植物の冬支度

最低気温が5℃を下回ってきましたので、 ベランダに置いている多肉植物の大移動開始です。 比較的寒さに強いエ...
多肉植物

178.育てるのが難しい多肉植物と園芸店訪問の続き

2回購入して、2回ともダメにしてしまった多肉植物。 それは熊童子錦(白斑)です。 熊童子錦(白斑) ...
多肉植物

176.恒例の園芸店訪問

母の通院の送迎日。 平日に休むというのは至福の時ヾ(≧▽≦)ノ 通常の土日に休むよりもテンションが上がりま...
多肉植物

175.多肉植物の枯れた下葉の処理

今日の主役の多肉植物はラウィ。 高級品種(私のイメージでは1,000円以上)で知られるラウィ。 白い粉をま...
多肉植物

172.多肉植物の復活

この時期、冬型の多肉植物は成長を始め、 春秋型は紅葉をするものも出始め、 多肉植物は色々な姿を見せてくれて...
多肉植物

165.多肉植物の冬支度は…

我が家ではベランダ一面に多肉植物を置いていますが、 冬は一部は室内に入れるものの、 ビニールカバーをかけて...
多肉植物

132.休日は多肉植物と共にゆっくりと

10/13迄は残業の日々。 (10/14.15はワクチンで仕事は休む予定です) 最近帰る頃は真っ暗で、半袖...
cat

130.園芸店訪問の続きと真剣に考えている事

園芸店で見つけた物で、気になって撮った写真を紹介します。 多肉植物のアレンジ 多肉植物の醍醐味の寄せ植えで...