55.長年の夢が叶った日

食べ歩き

前職場では徒歩で通勤していました。

18時に仕事が終わり、帰り道。

寄る店も何もない住宅地を帰るだけの道のり。

これが、居酒屋でもあれば、たまには飲んで帰ったりできるのに…

一人の生活になってからは特にそう思いながら通勤していました。

今回の職場は、中心地ではないものの、商店街があったり、

一駅歩けば、中心地という立地。

私にとっては、仕事が終わって食べて帰るという

夢に見ていた事が出来る環境になりました。

火曜日は、財布を忘れるという大失態があり、

急遽外食する事になりましたが、

水曜日は朝から行く気満々♪

今年に入り、飲酒は止めたので、美味しい物を食べに行くぞ!と

それを糧に仕事をしようと決めていました。

そして19時に仕事が終了。

このまま帰宅すれば20時になり、それから夕食を作っても

食べ終わる頃には21時近くになってしまいます。

残業代も入っている事だし、出来れば20時には夕食を済ませたい私は

自分の中で色々理由を付けてお目当ての店へと向かいました。

徒歩で向かい、到着したのは7:40頃。

店員さんから、食事のオーダーは20時迄ですが大丈夫ですか?と聞かれ、

食事をしたいだけなので…と言って案内してもらいました。

以前店の前を通った時にクラフトビールが飲めると書いてあったので

久しぶりに飲んでもいいかななんて思いましたが、

手元のメニュー表には記載されておらず、ビールは断念。

(あとで壁の看板に書いてあるのに気づきました)

オーダーの締め切り時間も迫っていたので、

目についた物をチャチャッと注文。

つぶ貝としらすのお寿司
あら汁と鮪と鰤と大根のあら煮
金華サバの焼き物

届いてみてビックリ。

注文の仕方、間違えた汗

あら煮とあら汁であら尽くしになっていました。

店の入り口には扉はなく、オープンな居酒屋風になっていたので、

風を感じながらの夕食に、夢に見ていた光景だわ~とご満悦。

会計時、店員さんからご旅行ですか?と聞かれ、

仕事帰りです♪と答えました。

リュックに加え、洗濯物の入ったKALDIのエコバッグ+日傘を持っていたら

どう見ても旅行者ですよね笑

その時に店員さんに今日から時短営業が再び始まった事を聞き、

私は知らずにルンルン気分でいた訳ですね汗

今日の多肉植物はロッティー。数年前の冬に葉が透明になり、

全滅しそうになりましたが、何とかここまで復活してきました。

それから冬はベランダに置けなくなりました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント