午後パートになってから、3年目を迎えて週4日の勤務を続けてきました。
最近ではコロナの影響で患者さんも少なく、先日は2時間来院者がなく、
ずっとスタッフで話をしていました。
時間がありすぎて、私の次の就職先の告白をする事になってしまいましたが。。。
これだけで時給を貰う事になるので申し訳ないです。
ちょうど一週間後には確実に今の生活とは真逆の生活が始まります。
気持ちは60歳迄はラストスパートのつもりで頑張る!
ですが、きちんと働けるかなぁという不安もあります。
挫折しないかなぁ。
でもこの年齢で幸運にも常勤として就職できた訳ですから、
次はないと思って頑張るしかないと思っています。
仕事で忙しくなると、家の事はおざなりになってしまうと思い、
大掃除兼断捨離を始めました。
毎年年末は寒いので大掃除はせず、
暖かくなってきた時期に大掃除をするようにしています。
綺麗好きという訳ではないし、一人暮らしなので、
気になった時に念入りにする程度で
日頃からマメに掃除をするタイプではありません。
大掃除をすると必然的にいらないものが出てくるので
合わせて断捨離になるといった所でしょうか。
一人暮らしになって最初の頃はあまり物を捨てる事はなかったのですが、
断捨離の本を読んだりする内に、
自分が死んだ時に片付ける子供の姿を想像したら
迷惑はかけられないと断捨離に拍車がかかりました。
一度にゴミ袋大7個を出した事もありましたが、
今回も開始早々8個出来上がりました。
その時はまだいるかなぁと思っても、1年後もういらないになっている事もあり
大分物の数は減りました。
それでもミニマリストさんのお部屋とは程遠い状況なので、
如何に物を買いすぎていたのか反省しながらの断捨離です。
(ミニマリストになろうとは思っていませんが…)
多分パート勤務になってから、収入も減り物欲がなくなったのも
一因かと思っています。
何といってもバブル世代ですから、買い物は好きでしたね。
今日の多肉植物はヘレー。初期の頃に購入した物ですが、
最初の頃はなかなか大きくならず心配しました。
2年位経った頃から少しずつ大きくなり始め、現在の大きさに。
多肉は大きくならないと思っても長い目で見守る事も必要です。
コメント