私の髪質は天然系。
生まれてきた時は髪がクルクルしていたそうですが、
幼少期の写真を見ても髪がクルクルしている事はなく、
20歳代はパーマをかけて結構髪が痛んでしまったり…と、
私の中では天然パーマという自覚がないまま若い頃は過ごしていました。
髪質が変わりだしたのが、出産後から。
クルクルとまではいかないまでも、ウェーブがかかったような髪質になり
(調子がいい時は縦ロールになっていました 汗)
出産後から現在まで一度もパーマをかけてはいませんし、
カラーもした事がありません。
元々髪が茶系の色をしていた影響もありますが、
髪を切る時はCUTのみで、他の人がやっているパーマやカラー代の代わりに、
ヘッドスパを追加したりしています。
美容師さんからすれば、皆こういうウェーブになりたくてパーマをかけているんだから
羨ましいと褒めてもらえたりする私の髪質ですが、
天然パーマあるあるの悩みである、梅雨時にクルクルしてしまうという症状も
しっかりあります。
髪がうねっていると感じる時は必ず湿度が高い!
髪が湿度計になっています。
雨の日の出勤は必ず髪がうねってしまうので、
職場に着くと同時にドライヤーで髪を伸ばす作業が必要になります。
梅雨の時期の一手間。
職場で鏡を見ていたら、ミキの弟君に似ている気がしました。
髪クリクリの眼鏡。
仕事中何度もドライヤーをかける訳にもいかず…
同僚はクルクルしててもいい感じになっているよと言ってくれるのですが、
私的には納得していないんですよね~。
毎年梅雨の時期の私の悩みです。
今日の多肉植物はラウ165。購入時増えやすいよと言われたので、
大きめの鉢に植えてみて正解。やはり沢山増えてくれています。
あまり一つ一つの株自体は大きくないです。小ぶりでいい感じ。
コメント