20時頃。
いつものようにじゃれブンブンで二匹と遊んでいたのですが、
少し目を離してしまい、
ベッドの上に置かれたじゃれブンブンを見ると
まさかのテープの部分がちぎれてなくなっていました😱

どちらかがテープを飲み込んだ!?
焦って周りを色々探しましたが、
ちぎれたテープは見つからず。
最悪の事態です。
ネットで色々検索すると、吐かせたりだとか手術になったとか
色々な事が書かれており、まずは病院に行かなくてはと
身支度を整えました。
夜間救急動物病院は21時からの診察で
電話予約が必要との事だったので、電話してみましたが
話し中で繋がらず。
緊急の場合は直接来てくださいと案内が流れたので、
行くしかないと、二匹をキャリーバッグに入れて
車で病院へと向かいました。
ゆずは風邪で一度病院に行っている為二度目の外出で、
ろきは初めての外出になりました。
病院では事情を話すと順番でお呼びしますと受付でき、
22時頃診察していただきました。
診察と言っても状況を説明して、
判断を仰ぐというもので終了し、
結論としましては様子を見るという事で帰宅する事になりました。
もし吐いたり調子が悪い時にはかかりつけを受診するよう説明され、
翌日は仕事を休みました。
何で目を離してしまったのだろうと後悔しましたが
もう起きてしまった事は仕方ありません。
あとは便として排泄される事を祈るばかりでした。
今日の多肉植物はセンペルビウム。
増えやすいので子株がちらほら見え始めてきました。
コメント
わ〜クリスマスイブに心配ですね(>_<)
うちもそのトンボお気に入りでベロベロ舐め回しています。
セロハンの部分ですよね?
便として排出されると思いますよ。
でも確認できるまでは心配ですね。
心配コメありがとうございます。
実はこの内容は先週の話でして、状況が落ち着くまでは様子を見ていた次第です。
食べたのは長いテープの部分なんですよ💦
焦りました。
このおもちゃはお気に入りで外せないので、
きちんと目の届く所で遊びたいと思います。
二匹とも元気に過ごしていますのでご安心を…^^