猫の体内時計は正確です。
朝。5時半~6時になるとゆずが起こしに来ます。
(↑まだ暗いので明るさで判断はしていない模様)
ゆずの起こし方は上に乗ってから(←ココ重要)、
枕の横でくつろぎます。
6kgの体重がのしかかってきます(>_<)
最近は目覚まし時計不要です。
仕事から帰ってきて18時を過ぎた頃。
ゆずが騒ぎ出します。
何故ゆずなのか。
それは空腹に耐えられなくなるからです(^-^;

ろきは空腹で鳴いて訴えるという事はあまりなく、
御飯の準備をするのを見て鳴き始めますし、
食事の途中でいなくなったりするので、
ゆずほど御飯に執着はしていません。
ゆずの空腹時計は正確過ぎて驚くほどです。
最近は『ごはん』という言葉にさえ反応するようになりました。
私「ゆず、ごはん?」
ゆず「(私をしっかり見て訴えるように)ニャー」
ゆずが鳴く=御飯というイメージが定着しつつあります。
今日の多肉植物はアガボイデス。
我が家最大のアガボイデスは今年も調子を崩す事なく
大きさを保っています。
アガボイデス系は焦げる事はあっても
安定して成長している物が多い気がしています。
コメント