今まで地道につけていた家計簿。
午後パート収入での収支管理は大切です。
赤字にならないように、家計簿で管理していました。
ところが、フルタイム勤務になり、仕事が忙しく
家計簿をつけるくらいなら
体を休める時間に使いたいという気持ちが強くなり、
レシートを家計簿に挟んだまま、
放置状態が続いています。
今までの傾向としては、やはりフル勤務になると
家計簿をつけなくなるというサイクル。
少しお金の使い方にもゆとりが出ますからね。
しかし小麦粉の高騰を目の当たりにして
節約の必要性は感じました。
100均のDAISOの家計簿はお手軽な値段で良かったのですが、
今まで使っていたくまのがっこうのサイズより
小さくなったのでやや書きにくい感がありました。
ゆずとろきの出費も一段落した所ですし、
ここで一旦家計簿は中断としましょう😁
身体を休める事が優先です。
そして今までブログの文字数は
1,000文字を意識して書いていましたが、
これからは無理せず半分程度に縮小して
書いていきたいと思います。

↑ゆずさん。ヒーターに近いですぞ💦
今日の多肉植物は名前が分からなくなっていますが、
多分白蓮華かと…。
コメント