新しい仕事は覚えるまで疲労は付き物。
自分だけではなく、同期の人達も疲労を訴えてきています。
慣れてくれば身体も少しは楽になると思うのですが、
次々と降りかかる新しい仕事に苦戦しています。
先日は重大なミスを犯しそうになりましたが、
偶然気づいてもらえて回避でき、危ない所でした。
神社の御利益があったのかなぁなんて思ったり。
ピアノのレッスンを辞めたので、
夜の時間に少し余裕が出来ました。
体を休める時間は大切です。
どんな職場でも人間関係の問題はあるようで、
時々退職者が出るのはそういう理由もあるようです。
中には円形脱毛症になった人もいるとか…。
人間誰しも合う合わないがあると思うので、
あまり考えすぎずに程々の距離を保って
接していくのが大切なのかもしれません。
私は幸運にも仕事の相談が出来る元同僚がいるので
昼休みに話をし、教えてもらったり励まされたりして
精神的にも支えられ、本当に助かっています。
今週初めにトイレに行くと、
トイレットペーパーに血が付いていて、
何事??と思ったら、痔の症状でした。
数年単位で疲れてくると痔の症状が出る事があります。
出産後より見られる症状なので、長い付き合いですが、
受診した際に処方された薬が残っており
(期限切れですが、お構いなしです(^-^;)
それを使って様子をみています。
以前働いていたクリニックの同僚も
痔がある話をしていたので、珍しい事ではないようです。
あるクリニックのHPに
「痔に悩む人は3人に1人と言われ、
症状に出ない方まで含めると、
成人の半数が痔であると考えられています」と
記載されていたので、結構多いのですね😵
身体は正直です。
『休め』のサインですね。
今月は残業の依頼が出ていないので、
今の所通常通りの勤務です。
…という事は、完全に新しい仕事に対して
慣れない事によるストレスですね。
帰宅後はゆずとろきに癒してもらいましょうか(*^^*)
今日の多肉植物は乙女心。
増えやすいので、色々な鉢に植え替えて楽しんでいます。
寒くなってくると葉の先が赤くなってくるのが可愛らしいです。
コメント