ばね指の具合ですが、朝起きてとうとう指が
まっすぐにならなくなりました。
まっすぐにしようものなら激痛が走り、
ばね指の由来ともなった引っかかりすらありません。
引っかかる前に痛みが来るのですから…
これはまずい( ;∀;)
まず仕事には行かなければならない為、
控えていた痛み止めを服用。
ロキソニンが残り少なくなっていたので
バファリンとムコスタを服用しました。
胃に優しいバファリンと言われていますが、
やはり単独だと胃の調子が気になります。
膝の痛みにはバファリンの方がよく効いていたので
今回選択しました。
指を伸ばさなければ痛みは出ない為、
パソコンの入力が出来るのはせめてもの救いです。
一日仕事をしましたが、指の痛みが消える事はありませんでした。
薬が効かない。。。
やはりロキソニンにすれば良かったかなぁなんて思ったり(-_-;)
これはもう病院行きです。
今まで手のマッサージや湿布で様子を見てきましたが
とうとう限界を迎えました。
土曜日の朝一で整形外科を受診し、注射をしてもらいました。

左手の時は2回の注射で完治しましたが、
今回は何回打つ事になるやら。
利き指の方ですからね(-_-;)
先生曰く、「随分と固くなっているね~」
我慢しすぎたかなぁ(~_~;)
ここの先生。私が看護師という事を知っているので、
欲しい薬等相談してみると、
院内にあれば処方してくれるのは助かります。
私自身は問診票に職業欄があると
看護師とあまり書きたくないので、
病院職員と記入していました。
患者さんが看護師だと意外に緊張しちゃいますから(私の場合)。
診察代+注射代+薬代で2,000円。
市販の物を購入するより、受診した方が安く済んだかしら???
帰りに神社の前を通り、ゆずとろきとの生活が正式に始まるので
お参りしようと階段を上がりましたが、
七五三の家族が写真撮影をしていて、
子供がなかなか正面を向かず手こずっていたので、
お参りは次回にしました。
通勤でいつも通っていますからね(^-^;

注射後、一時的に指が腫れましたが、
夕方になると痛みは落ち着き、
指が伸ばせるようになりました(≧▽≦)
このまま落ち着いてくれるといいのですが…
今日の多肉植物は春萌。
形良く大きく育っていたのですが、
日に焼けて焦げてしまい大ダメージを受けてしまいました。
CUT後の残った物が、ここまでようやく育ってきました。
コメント