職場のメールで、同期1名の12月末の退職が告げられていました。
10月末に派遣会社との面談があり、
多分そこで何かしらの話があったのでは…と想像はつきました。
面談前に彼女と話した時も、
2週間前に社員から契約更新が危ないかもしれないと
話されたと言っており、
新たな仕事の研修をする際にも
メンバーから外されていました。
こんな露骨な仕事外しのような待遇になり
私だったら居たたまれなくなり
辞めてしまうだろうなと思っていました。
ところが実際は更新となった為、
もう少し様子を見る事になったのかなと
思った矢先の退職のメール。
何が起きてるの!?
席替えで、離れてしまっているので状況が読み取れず。
そこで、昼休みに他の同期に話を聞きに行くと、
どうやらトラブルメーカーだったらしく、
残りの2か月間、一つの仕事だけを
任される事になったとの事でした。
言われた通りに仕事をせず、
自分の解釈で進めていたようです。
その一つの仕事ですら、任せていて大丈夫??と同期。
どんだけ???
彼女の周りの席の人達は気が気ではない様子でした。
彼女も50代。
今回人数の多い職場に転職しましたが、
見ているとやはり年齢の高い人は、
自分のやり方を通す人が多く、
時にはそれを他人に強要する事もあります。
自分では考えず、言われる事待ちの人もいますが…(^-^;サマザマ
採用者から見れば使いにくいという事は
あるのかなぁなんて思ったり。
戦力になっている人も沢山いるんですけどね。
最初の頃は、私だけが職場経験者だったので
色々サポートを…と思い、率先して社員さんに
コンタクトをとったりしていましたが
最近は同僚も慣れただろうし
私が出る幕でもないかと仕事だけに専念していたら、
社員さんから「最近元気なさそうですが、大丈夫ですか?」
と声をかけられました。
色々話しかけてきた人間が、
急に何も言わなくなったので
心配になったのかもしれません。
正直、ゆずとろきの事で頭がいっぱいで、
仕事の事は二の次だったので、
とにかくミスなく仕事をしようとだけ思っていて
あまり以前のように他人の事まで
気を配る事はしていませんでした。
席替えもあり同期とは離れてしまったので尚更です。
それが大人しく見えたのですね(;^ω^)
元気ですし(←ワクチンを打たなければ…www)、
ゆず・ろきの為に頑張って仕事してますよ(^^)/
3か月更新でしっかり評価が下されるので、
気を引き締めて仕事をしないと…と改めて思いました。
もう他に行ける職場はないのですから。
今日の多肉植物はアガボイデスルブラ。
赤みを帯びて可愛らしくなってきました。
コメント