今回のお弁当は2週間分。
ゆずとろきが来てから、お弁当の写真を撮るのも大変になり、
(食卓にお弁当を置きっぱなしにできない)
撮り忘れも出てきた為、お弁当の写真の掲載は最後です。
今までお弁当の写真を撮ってきましたが、
気づいたのが、あまりメニューの変化がない事。
一人暮らしでは、1回分作るのは難しく、
例えば春巻等は10個出来る為、
何度もお弁当に登場するようになります。
そして春巻は野菜の処分にはもってこいのメニュー。
作りやすいのです。
その写真を撮り続けても変わり映えしないので終了ですね。

前回半分使用した冷凍チャーハンの残りを使用。
冷凍食品のカップ総菜も開けて暫く経つので
最後の2つを使用し、在庫がなくなりました。

春巻にシソを入れて巻いてみました。

好きなお肉屋さんのお肉を使用。
冷めても美味しい♪

実はこの日、右手薬指がばね指になってしまい、
お弁当が作れず。
かろうじておにぎりだけ作りました。
出勤時、コンビニでパリパリサラダ麺を購入しました。

手の調子が良くなかったのと、
猫グッズの買物で遅くなってしまい、
お弁当を購入し、弁当箱に詰め替えました。
お赤飯。たまに食べたくなります。

久しぶりにワンタンが食べたくなり、皮を購入しましたが、
「雲吞・焼売の皮」の記載がありました。
以前は雲吞・焼売それぞれの皮が売られていましたが
今はどちらにも使えるようになったのですね。
知らなかった(-_-;)

毎度おなじみ、お肉屋さんのお肉使用の焼肉弁当です。
2回目の登場ですね(^-^;

食べる直前に和えようと麺のみが入っています。
今まで、地味な私のお弁当を見てくださり、
ありがとうございました<m(_ _)m>
これからも似たような地味なお弁当を作っていく事と思います。
自分の為だけですからね。
なかなか力は入りませんよ。
誰かの為に作るお弁当なら
また違ったメニューになるのかもしれませんね。
今日の多肉植物はセンペルビウム。
植え替えても根付きやすく、子株も出来ていますね。
コメント