午前中、ワクチン接種をした後、
午後から動物管理センターに行きました。
駐車場には車が1台も止まっておらず、
来客者はいませんでした。
今まで一度も訪れた事がなかった場所。
私の中では殺処分する場所。そんなイメージでした。
入り口を入ると、職員の方が一人出てきてくれて、
HPで見た子猫の見学がしたい旨を伝えると、
見学はしていませんが譲渡ですか?と言われました。
あれ?おかしいなぁ。
HPには譲渡だけではなく面会も可能と書かれているのに…
すると今度は市の作業着を着た担当の方が来て、
色々聞かれる事となりました。
事情聴取といった感じですかね(^-^;
本当にこの人に猫を渡して大丈夫???と審査をしているようでした。
私のような猫を飼うのが初めての人は
1歳以降の成猫さんから飼うのが理想と言われました。
実際前回希望したのは3歳の雄猫さんで
今回たまたま子猫になったという話をすると、
理解はしていただけました。
そして話が進むにつれ、猫を飼う事のアドバイスをしていただき、
実際にその子が食べている御飯の銘柄とかトイレの事とか
細かく現状を教えていただきました。
気になっているその子猫は、2か月半位で、1kgをようやく超した所。
愛犬が10kgだったので相当小さく感じる事でしょうね(-_-;)
あまりに可愛いので問い合わせがない事が不思議だったと
話していました。
カリカリ御飯よりまだふやかした御飯が好きとか
トイレの砂は粒が大きいとまだ難しいので
砂のような細かいものにした方がいいとか
とても参考になる事ばかりでした。
ただ、今回確認書類が不足していて、面会が叶わず、
記入用紙を書いてくるように渡され、
施設を去る事になりました。
翌日に再度訪問する事にし
(朝訪問前に譲渡されていないかどうか確認の電話をするようにという説明あり)、
その後はまだ購入していない御飯等の
猫グッズ探しへと向かいました。
最初はペットショップに行きましたが、
ふとカインズの方が安いのではと思い、行ってみると、
これが正解♪
今食べているのがロイヤルカナンという事だったので、
それを購入。2kgで4000円台は高いでしょ(@_@)
しかし食事を変える訳にはいかないので、我慢我慢。
それから、トイレは砂のような細かいタイプで、
保温対策もしっかりと言われたなぁなんて思い出しながら
お会計18,000円也。
確か私の今月の給料508円だったような…( ;∀;)
残業頑張ったし、大丈夫大丈夫(^^♪

さてさて、帰宅後はケージの組み立てです。

一人で30分で組み立てられました。
子猫だからまだ上には上がれないかなぁ。
ここでお留守番出来るかな???
夜、センターのHPを見てみると、
子猫の写真が削除されていました。
これって、私に決まったからなのか、
私の後に誰かが来て、希望してすぐに譲渡されてしまったのか…
どちらも考えられるだけに、やや不安です。
準備は整いましたが、本当に猫を飼えるのかなぁ、私。
子猫さんなので、大変かとは思いますが、
一人じゃなくなるという嬉しさはヒシヒシと感じております^^
今日の多肉植物はスヨン。
ヒョロヒョロしていたのに、植え替えたら
元気モリモリになりました。
コメント
待ち遠しさが伝わる猫さん関係のお買い物(^▽^)/
ご縁が結ばれますように~
先週一週間で色々な事がありました。
ブログにまとめますので楽しみにしていてください。