9月中旬から続いている残業が10月も継続になり、
10/1~10/15迄、前後30分、計1時間の残業依頼があります。
元々そういう勤務時間と思えば、特に苦はなく働けています。
17時迄勤務に慣れている友人。
残業すると体が辛い、と。
18時迄勤務だった私。
残業しても30分早く帰れているから気にならない♪
その日の仕事内容によっては書類整理で身体を使い、
21時前にはヘトヘトになって寝てしまう事もありますが、
翌日にはしっかり回復!(^^)!
YouTubeのストレッチから朝が始まります。
ストレッチ自体は10分程度で、もうYouTubeを見なくても
出来るようになっていますが、
一人でやるとつまらないので、YouTubeは見ながら行っています。
毎日同じ映像なんですけどね(^-^;
ちなみにこちら↓になります。
『【朝専用】疲れないカラダを作る極上10分ストレッチ!』
オガトレさんのストレッチは色々取り入れて行っています。
10月から食品の値上げの話が相次いでいます。
午後パートのままでいたら、節約ばかりで
窮屈な日々になっていたかもしれないと思ったり。
フルタイム勤務になったきっかけは何であれ
収入が増えた事は、今後の生活のゆとりにつながっています。
さて、1週間のお弁当です。

ししゃもフライは手作り冷凍品。
お弁当用にと作り置きしていました。

唐揚げも手作りですよ。

何故か自分用にたこウィンナーを作ってしまう私(^-^;

母が作った自家製梅干の日の丸弁当。
母の作る梅干は皮が固くていい塩加減。
梅干は、はちみつ梅干(塩分控えめ)よりも
昔ながらの梅干(やや塩分高め)の方が好きです。
さりげなく今週2回目の登場のししゃもフライです。

卵の下はケチャップご飯です。
1週間残業頑張った~。
こういう日は自分にご褒美です。
(確か昨日も胡麻饅頭のご褒美があったような…(^-^;)
久しぶりのビールで乾杯(*^^*)


今年2回目のビール♪
コロナの自粛宣言も一応開けましたので、
合わせてお祝いです。
今日の多肉植物はクーペリー。
アドロミスクス属と呼ばれる仲間で
何だかおどろおどろしい名前ですね。
形・色が独特です。
コメント