残業後、急いでピアノ教室まで歩いて20分の道のり。
着いた時にはやや呼吸が荒くなってしまいます。
ハノンを両手で弾こうとしても呼吸が整わないと
なかなか指も思うように動きません。
自宅で♩=66の速さで弾いていましたが、
まだ来たばかりという事で♩=63でレッスンは開始。
ピアノを弾くのに呼吸って大切なんですね。
右手はもう少し早い速度で弾けるのですが、
左手がその速さについていけず、♩=66が今の精一杯な所です。
無理をして早く弾いても手のフォームが乱れるだけなので
きちんと弾ける所で練習です。
今回はツェルニー100番の2とプレインベンションの17が
どちらも合格になり、嬉しかったですね^^v
今回の課題というかこれからの課題になっていくと思いますが、
左手の親指の動きがどうも上手くいかなくて
先生はロールケーキを切るような感じで…と
分かりやすく説明してくれているのですが、
なかなか私の親指が上手く動いてくれず…(T_T)
右利きなので、左手の指を上手く動かすのは
しばらくかかりそうです。
レッスン後はお楽しみの外食♪(←どっちがメイン??)
当初はナポリタンと決めていたのですが、
お弁当をオムライスにしてしまったので、
ケチャップ続きになるのも…という気持ちになり、
ふと刺身が食べたくなり、以前から気になっていた
まぐろ専門店に行きました。
入った時には誰もいなくて、店員さんだけでしたが、
食べる時には、店内での飲食の人が1人と
テイクアウトの人がいて、
メニューも限定されたものだけになっていました。

美味しくいただいたのですが、
一つ失敗したのが、ご飯を少なめにしてもらうのを忘れた事。
最後の方はごはんが多くて、少し辛かったので、
ご飯を少なく頼んでいれば、
もう少し余裕をもって味わえたかなと反省。
どんぶりご飯はやはりきついです(-_-;)
自粛期間中の為、ランチ料金780円で安く食べられたのは
ラッキーでした。
今日の多肉植物はドルフィンネックレス。
名前の通りイルカの形をした葉が可愛らしいです。
数年前大ブームになった多肉植物です。
コメント