コロナウイルス感染者が減少してきた事と、
11月以降から?はワクチン接種者の移動が
緩和されるという情報が流れた事によってなのか
色々な場所で混雑が見られるというニュースを見ました。
これから緩和されると言われても、
もうワクチン接種が終わっていれば
もう人は動いちゃいますよね…汗
先日私自身も渋滞に巻き込まれて人の移動は感じましたので、
反対に暫くは動かない方が良さそうと思い、
先週の休日は自宅でゆっくり過ごしました。
天気も曇で、出かけたい!という気持ちにもなりませんでしたから…
こういう日は午前と午後にピアノを弾いたり
タニパト(多肉植物のパトロール)したり
YouTubeを見たり、昼寝したり(←これ大切^^)…こんな一日になります。
それでは、多肉植物の植え替えです。

いつの間にか3倍に伸びていて、子供達が2個増えていました。

茎が伸び放題になっていました。

モリモリ育っていたのに、今年の冬に寒さにやられて
緑から変色してしまいました。
改善するかと様子を見ていましたが、一度やられたら
元には戻らないようでした。
他色々、仕立て直しをしました。

うん。いい感じです♪
最近動画編集というものに少し興味が出てきて、
休日を利用してYouTubeをCHECKし、どのアプリがいいとか
必要な物とか色々調べてみたのですが、
結局それをする為にはまずは動画を撮る事から始めなければならず、
一連の流れを想像しただけで大変だという事が分かり
1日調べただけで断念。
今まで何気なく見ていたYouTubeがこうして作られていたのか
という事が分かり、そのこだわりに驚かされるばかりでした。
音楽を選んだり、画像の色を選んだり、
テロップ入れたり、装飾したり等々
自分が出来る気が全くしませんでした(^-^;
私はブログに写真を貼るくらいが精一杯ですね。
何を始めるにしても全て無料でやる事は出来ず、
多少なりとも初期投資は必要になるので、
続けられる物でないと無駄になってしまいますからね~汗
動画編集の道は諦める事にしました。
コメント