内定をいただいてはいるもののまだ自分の給料が
いくらになるのかも分からない状態なので安心はできませんでした。
募集要項には例えば月収20-30万円になりますと記載されていても、
実際の自分の給料がその範囲のどこに当てはまるのかは全く分かりません。
給料次第では内定辞退も想定できました。
そして運命の通知書が届きました。
見た瞬間、凍り付きました。
提示された金額が、書かれていた月収の最低ラインだったからです。
自分の経験が全く評価されていない。
確かに経験した事のない分野です。
しかし看護師として勤めた期間を考えると、
多少は評価されているだろうと軽く考えていました。
M社の面接担当者からもそのクリニックは給料が高いと言われていたのもあって
私の期待は膨らみすぎていました。
甘かった。現実はやはり厳しい。
しかしすんなりと受け入れる事も出来ず、その胸の内を担当者にぶつけてしまいました。
もう今では信頼しきっている存在のI社の担当者。
悩み相談室と化しました。
健診の時の面接でも思いましたが、募集要項はあくまで参考程度に見ておかなければならないと。
面接や実際に交わされる書面で、思っていた事と違うという事が毎回起こりました。
転職サイトの担当者が全てを把握している訳ではありませんでした。
今回の通知書の中で、募集要項と違っていたのは土曜日の勤務時間。
LINEを確認すると、しっかり8:00-12:30と記載されているのに
通知書には8:00-14:00の記載になっていました。昼休みなしの6時間労働です。
その上残業となれば、結局は1日潰れてしまう事になります。
次々と明らかになる新事実。これが実際の就職活動に伴う現状です。
どうしても就職したい場合は、それを受け入れるしかありません。
しかしそこは50代。今後の給料up等モチベーションが上がる何かがなければ
働けないと担当者に泣きつきました。
すると私も安いとは思っておりもう一度確認してみますと言っていただき、
15分後すぐに電話がかかってきました。
結論から申し上げると、最初から高い給料に設定すると現在いるスタッフとのバランスが
悪くなる為、試用期間である半年間は手当を全く出していないとの事でした。
半年後勤務状況を見てから、3種類ある手当が追加され、給料が上がってくるようです。
その話を聞いた上で、今後私の方から担当者に就職するかどうかを返事するという事になりました。
今日の多肉植物は笹の雪。今年の冬一部の葉が空洞化してしまう被害が出ましたが、
何とか持ちこたえてくれました。成長が遅いタイプなのであまり被害が出てほしくないなぁ。
コメント