今回の就職活動の経緯。
●健診系。【申込】2件。【結果】1件:書類審査落ち、1件:面接→辞退。
●クリニック系。【申込】1件。【結果】面接→内定
以上。
そうなんです。今回の就職活動。見事内定をいただく事が出来ました。
今回はその事について書いてみようと思います。
I社の担当者からLINEが届きました。
こういう求人が出ていますが、いかがですか?という事で条件等が記載されていました。
個人のクリニックで産婦人科系。私の担当した事のない分野でした。
求人となった経緯は、65歳の現職の方が定年で退職する為というもの。
病院に問題がありそうな内容ではない退職理由だった事と現職員が50代後半という
年の近い方が働かれているという理由で勧められました。
最初にその求人を見た時あまり惹かれるものはなかったのですが、
特にダメという気持ちもなかったので保留程度の気持ちで求人を眺めていました。
すると2-3日後に、一人の方が申し込んでいて、もし応募するなら一緒に面接を受けてほしいと
急遽クリニック側からの依頼があったとの事で、断る理由もなかったので承諾しました。
ところが、その時は全く書類を作成していなかった為、
3日後の面接の為に全ての書類を準備する必要に迫られました。
履歴書・職務経歴書・看護師免許証のコピー・証明写真。
何一つ出来ていません。
それも午後パートから帰ってきてからの作業。
夜に履歴書・職務経歴書を仕上げて、担当者にチェックをしていただき、
翌日仕事終わりにコンビニでコピーをしました。
ところが履歴書がコピーしてみると見開きでA4サイズになっていて、どう見ても小さい!
帰宅後、担当者に相談。やはり見開きA4では小さい為大きくできないか提案されましたが、
プリンターが家にない私は、印刷で確認する事ができず、結局データを担当者に送り、
大きさを調整していただきました。
その調整で履歴書の大きさが片面A4サイズに変更になり、証明写真は45×33mmで依頼されました。
翌日。証明写真を撮りに行くと、通常40×30mm4枚がそのサイズでは2枚しか渡せないと言われ、
急遽担当者に連絡し、履歴書の写真サイズを微調整していただき、
通常サイズ40×30mm4枚で作る事が出来ました。
こういう微調整が可能なのがパソコンで作成する履歴書の利点ですね。
(今となってみれば2枚で事足りたんですけど…)
そして面接当日。
あんなにやり取りをしているのに会うのは初めてという状況下で待ち合わせをしました。
履歴書・職務経歴書はデータを送っている為担当者が持ってくる事になり、
会った時に、履歴書に直筆で名前を記入し、証明写真を貼りました。
路上で書く事になりましたが…汗
今日の多肉植物はイリアの群生。イリアとして購入しましたが、
いつの間にか群生状態になっていました。
コメント