93.派遣先への勤務と友人からのアドバイス

jobs

10年一昔。

自分が時代に完全に乗り遅れているという事を

実感させられた研修でした。

やってきた職種が違う為、仕方のない事ですが…汗

私が働いていた時は、書類も紙ベースが多いものでしたが、

10年以上が経ち、全く世界が変わっていました。

看護師の転職エージェントを利用していた時、

Teamsを使うという話が出ましたが、

使った事がなく、一時的なものであれば電話での対応で…

と断った経緯がありました。

そして今回再び、Teamsという言葉を聞く事に。

コロナ禍という状況が、そういう環境を

生み出してきた事もあるのだと思いますが、

聞いた事がないネット環境に戸惑いの連続でした。

これは前途多難だぞ(-“-)

しかし、仕事を通して勉強できるのであれば、

一石二鳥であるかもしれない、とも感じました(プラス思考♪)

どこに身を置いても人生勉強です。

派遣会社での一日研修はコロナ禍の為全てDVDを見る事で終了。

派遣先の勤務初日はジャケットがあれば羽織り、

なければそのままでいいと研修の時に言われたので、

ジャケットを着ないつもりでいましたが、友人にLINEで聞くと、

皆スーツで来ていると言うのです。

夏にスーツを着るのかぁ((+_+))

もう着ないと思って洗濯したばかりなのに…と思いながら、

友人に言われた通り、初日はスーツ姿で出勤。

ところが今回一緒に勤務する他の人達はやはりスーツではありませんでした。

やっぱりね~。だって誰も言われていないし…。

念のためカーディガンを持参したので、

スーツのジャケットは羽織らず、皆に合わせました。

※帰りに友人に話すと、今まで皆スーツだったんだけどなぁと

腑に落ちない様子でした^-^;

これから一週間研修の毎日です。

今回の就職先に関しては、友人から色々情報が聞けて

とても助かりました(スーツは違っていたけど…笑)。

やはり持つべきものは友ですね。

今日の多肉植物はコノフィツム。

詳細名は不明。透明な色がいい感じ。この種も脱皮を繰り返し、

今がまさに脱皮中です。あまり大きくなりません。

追記
8月分の給料ですが、3日間働くと保険料を差し引いてギリギリトントンくらいという説明がありました。2日間の勤務では保険料は賄えず、差額分は徴収になるらしいです。働いたのにお金を取られるって?!。

コメント