現在取り組んでいる曲の中に「リーバルのテーマ」という曲があります。
これは任天堂スイッチのゲームである「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」の挿入歌。
音の一つ一つが心に響いてきます。
ゲーム実況の方もこの曲が流れると皆一様に曲の素晴らしさを語りだすほど
私も名曲だと思っています。
楽譜2ページに収まるくらいの長い曲ではないのですが、
曲の素晴らしさに調子に乗って弾いていると、翌日手首や肘の痛みがやってきました。
弾きなれない事もあり自然に手に力が入ってしまうのですね。
弾けるようになりたい気持ちが先行してしまい、結局痛みの為翌日はピアノが弾けない。
そんな事の繰り返しです。
痛みが出た時は無理に弾かない。
YouTubeで指導されている方が言っていた言葉を守り、無理のないように弾いていますが、
そうなるとなかなか通して弾けるようになるには時間がかかってしまいます。
もっと若くに始めていれば、と思う事もしばしば。
弾けるようになりたい、練習したい、でも手が痛い。そんな日々の繰り返しになっています。
弾けるようになればそれだけ指を動かす事になる為、
痛みの出る回数は増えていくのは仕方のない事ですが、
脱力する事によって痛みが出ないようにしていく事は出来るようなので練習あるのみかな。
でも慣れない曲はどうしても力が入っちゃうんですよね。
今日の多肉植物は虹の玉。多肉植物収集を始めた頃からの古株さん。
一時期大きな鉢2つ程に増えましたが、夏の暑さにやられてしまい、
現在はこれだけになってしまいました。増えやすい品種です。
コメント