春は多肉植物にとっていい季節。
記事1つに1つの多肉植物upだけでは、いい時期の多肉植物を見逃してしまうので
少しずつまとめてupしてみたいと思います。





あまり肥料を与えていない為充実した苗という感じではありませんが、
肥料が少なくても毎年楽しませてくれます。
むしろ与えすぎると大きくなりすぎて、少し可愛らしさに欠けるので
あまり成長させすぎないように育てています。
土が固くなりそろそろ植え替えかなという頃に植え替えと同時に肥料を与える感じでしょうか。
今年の冬は寒さの影響を受けたものが多く、大分数は減りましたが、
暖かくなり冬のダメージから復活した多肉植物もありました。

上の写真はふっくら娘。今年の冬にやられてしまい、幹だけになってしまいました。
ところが春になり残った茎から芽が出始めています。
これが多肉植物のすごい所です。
大げさかもしれませんが、人生においても最後まで諦めるなと
多肉植物に言われているような、そんな光景に思えてくるから不思議です。
多肉植物に元気をもらっている私です。
コメント