ピアノの練習の仕方に行き詰まりを感じ始めていた今日この頃。
毎日最低30分は練習していましたが、実のあるものとは言えず。
電子ピアノが自宅に来たのは去年の9/3の事。
もう少しで1年になります。
1年経って、きちんとやれているのかなぁ私???という
気持ちが芽生えてきました。
これから仕事もフルタイムになる事だし、
少し趣味にお金をかけてもいいのではないかと思い始め、
ピアノ教室を探してみる事にしました。
以前通ったYAMAHAの教室は土曜の13時からで
先生は良かったのですが、歩いて40分位の所にあったので、
通うのが少し負担に感じていました。
今回は仕事帰りにピアノ教室に行く事が出来ます。
色々検索してみた結果、KAWAIで『大人の夏ピアノ!キャンペーン』を発見。
トライアル3回レッスンが半額というもの。
8月末迄の期間限定で、これはやるしかないでしょ♪
コロナウイルス感染拡大は心配な所ですが、
レッスンの申し込みをしてしまいました。
仕事帰りにピアノのレッスン。レッスン時間は30分。
いい感じのシチュエーションですね♡
YAMAHAの時も3か月お試しコースでしたし、
どうしてもお得感に弱い私です。
そして、事前に担当の先生から連絡がありました。
レベルと現在使用している楽譜の確認でした。
今ピアノ歴1年になろうとしている所で行き詰っている話をすると、
お試し3回は初心者向けで、ある程度弾ける人は体験になり
1回のお試しでそのまま入会手続きになる事もあると説明されました。
1回の体験になるか3回のお試しになるかは
当日弾いている所を見て決めるという事でした。
YAMAHAの時もそうでしたが、お試し価格はあくまでも初心者のみ。
経験者は体験教室でお願いしますというシステムのようです。
確かにそうですね汗。
ただ、3回のお試しコースはKAWAIの教材を使用し、
それに沿ってのレッスンになりますが、
体験になった場合は、自分のやりたい楽譜で進める事が出来ます。
そこは大きく違う所。
どちらになるかは私の実力次第。
さて、先生の判断はいかに?!
今日の多肉植物は恋心。
乙女心を少し大きくした形をしています。
間延びしたりなかなか増えにくかったのですが、
缶に植え替えた所モリモリ育ってくれました。
好きな鉢に植えていますが、鉢の素材も大切なのかもしれません。
コメント