以前のブログの34.コロナワクチン接種についての中で
コロナワクチンはまだ打っていない話を書きましたが、
現在もまだコロナワクチンは打っていません。
前職では8/12に院内でファイザーのワクチンを打つ予定になっていたのですが、
退職となってしまい、ワクチン接種はキャンセルとなりました。
現在接種券は配られている状態なので、医療者枠というものはなく、
自分の接種券を利用してワクチン接種するという状況で、
大規模接種も基礎疾患のない50歳代という事で、
まだ対象にはなっていない為申し込んではいません。
そんな中、求人を探していた時に、
e-ナースセンターのHPに7/29付でこんな記事を見つけました。
新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種業務への就業協力のお願い(対象期間延長のご案内)
ワクチン接種業務の看護職確保にご協力ください!!
新型コロナウイルス感染症拡大の収束に向けて全国でワクチン接種業務に携わる看護職の募集が行われております。
詳細は最寄りの都道府県ナースセンターにご相談ください。
そういえば8月末頃から個別・集団接種が再開されるという話を聞いたような…。
そこで看護協会に問い合わせをしました。
すると現在はワクチン不足もあり、ワクチン接種の担い手は足りているという事、
登録者全てに仕事が行き渡っている状況にはない旨の話をされました。
今後、ワクチン不足が解消されてくれば、もしかすると
人手が必要になるかもしれない為、仕事の依頼があれば
メール(=一斉メール)でお知らせが来るよう登録していただけるという事でした。
世の中、担い手不足が言われていますが、
実際には不足はしていないようです。
それを聞いて一安心。
事務職として就職する事になり、直接看護師として
仕事に関わる事は出来なくなりましたが、
土日休みの時にワクチン接種等出来そうな仕事は
協力していきたいと考えています。
その後、ナースセンターの方から急募としてメールが来るようになりましたが、
ホテル療養している方の対応の求人でした。
感染者が増えている中、ホテルで療養している方のお世話の方の
人材が不足しているようです。
今日の多肉植物は星兎耳。
増えやすく大きな鉢2つ位にはなっていましたが、
今年の冬に大ダメージを受け、小さい物ばかりになってしまいました。
今年の冬は本当に油断してしまい沢山の多肉植物に被害が出てしまいました。
鉢は、個人で作られている方の物を購入しました。
センスがとてもいいですね。
コメント